あいちKURASHIサポート
あいちKURASHIサポート

今日から始める庭づくり

はじめての方でも気軽にチャレンジしやすく
育てる・食べる喜びと、鑑賞の楽しみがある
ガーデンづくりを紹介します。
まずは花壇の大きさを把握し日当たりなどを考えながらどんな庭にしたいのかをイメージすることが大切です。

・ よく使うハーブを彩りよく寄せ植えに!・

・ よく使うハーブを彩りよく寄せ植えに!・

彩り豊かなキッチンガーデン

ハーブや旬の野菜を育てて食べる楽しみだけではなく、四季折々の彩り豊かな植物を組み合わせることで、見ても楽しめるキッチンガーデンになります。ハーブは日頃の料理に使いやすいものを選ぶと、なにかと重宝します。

彩り豊かなキッチンガーデン

中央の区画にバジル、ローズマリー、チャイブ、ミツバなど食べるハーブを植え、左右の区画に花オレガノ、サンビタリアといった彩りのあるハーブ系や鮮やかな花ものを。

STEP1

花壇に何を植えるのか
計画を立てる

3つの区画に食べるハーブと見るハーブ&花ものをどう配置するかイメージする。

花壇に何を植えるのか

3つの区画に食べるハーブと見るハーブ&花ものをどう配置するかイメージする。

↓
STEP2

土が固い場合は
掘り起こす

手つかずで、土が固くなっている場合は、シャベルで土を掘り起こし、やわらかくする。

掘り起こす

手つかずで、土が固くなっている場合は、シャベルで土を掘り起こし、やわらかくする。

↓
STEP3

元肥を混ぜて
土に栄養分を補給

植物・野菜用の元肥を土全体にまいて、元肥がまんべんなく行き渡るようならす。

土に栄養分を補給

植物・野菜用の元肥を土全体にまいて、元肥がまんべんなく行き渡るようならす。

↓
STEP4

植えたい苗を
バランスよく配置

奥に背丈の高いもの、手前に背丈の低いものを配置し、立体的に見えるようにする。

穴を掘って苗を植える

苗をポットから外して掘った穴に植え、株元に土をかぶせて軽く押さえ、安定させる。

↓
STEP5

苗が入る大きさの
穴を掘って苗を植える

苗をポットから外して掘った穴に植え、株元に土をかぶせて軽く押さえ、安定させる。

バランスよく配置

奥に背丈の高いもの、手前に背丈の低いものを配置し、立体的に見えるようにする。

↓
STEP6

花壇全体にたっぷり
水を与える

苗の周りだけでなく花壇全体にたっぷりと水を与える。表面が乾いたら、水やりを。

水を与える

苗の周りだけでなく花壇全体にたっぷりと水を与える。表面が乾いたら、水やりを。

風向調節

季節の花々が楽しめる色鮮やかなフラワーガーデンは、多年草をベースに四季折々の一年草を加えるのがポイントです。花の色を考えながら、立体的に配置するようにしましょう。

しっかり植える

花の配置を決めたら
垂直になるよう
しっかり植える

配置は背丈の高いものを中央に、背丈の低いものや這うものを手前に植えると立体的に。土の掘り返しから水やりまではキッチンガーデン同様で、花を垂直になるように植えます。

配置は背丈の高いものを中央に、背丈の低いものや這うものを手前に植えると立体的に。土の掘り返しから水やりまではキッチンガーデン同様で、花を垂直になるように植えます。

しっかり植える

多年草では開花時期が長いエキナセアやサルビアパテンス、アキレア、一年草はジニアなど好みの花を立体的に組み合わせるのがポイント。